5月になり、倉吉・打吹公園も「つつじ」へ
と新緑の時期を迎えました。
毎年3月に行われていた鳥取県新酒鑑評会、昨年は県一位 県知事賞もいただきましたが、本年から会長方針で実施されないことになり、大変残念に思っていましたが、この5月の全国新酒鑑評会で金賞の栄誉を受けることができました。
本年の造りは4月下旬に蔵内の清掃を含めすべて終了いたしました。いろいろな新酒が出来上がり、皆さんをお待ちしております。
【2022.05.26】
去る、5月25日公表の全国新酒鑑評会で、元帥の出品酒「大吟醸」は「金賞」の評価をいただきました。蔵人一同は「人生にうるおいを」をキャッチフレーズに酒造りに情熱を注いでおります。
「このひと時を大切に」、金賞受賞の「大吟醸・元帥・斗瓶囲い」は6月1日より販売致します。
・大吟醸 斗瓶囲い の商品ページはこちら
・大吟醸 斗瓶囲い の受賞歴はこちら
【2022.05.26】
5月より新酒は「生酒→生貯蔵酒」に変り、のみくらべも加わりました
■VEGE PROJECT(ベジプロジェクト)/日本 |
|
![]() |
ベジプロジェクトは、代表の川野陽子(はるこ)さんが京都大学在籍中に学食にヴィーガンメニューを導入するというプロジェクトからスタートしています。 特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパンでは、ベジタリアン認証・ヴィーガン認証を行っている団体で、弊法人の定める基準を満たす製品や基準を満たすお料理を提供する飲食店に対し、認証させて頂きベジタリアン認証マークまたはヴィーガン認証マークがあります。 |
『純米大吟醸 くらよし白壁土蔵』を使った『くらよし地酒ケーキ』は上品な香りとしっとりとした食感が人気です。
純米大吟醸 白壁土蔵は、県産米『強力』を使用しています。低温での吟醸造り。口の中で広がる芳醇な味覚、のど越しの美味しさ、自然の旨みが特徴のお酒です。
・くらよし地酒ケーキ の商品ページはコチラ
・純米大吟醸 くらよし白壁土蔵 の商品ページはコチラ
【2021.04.01】
日本酒で造られた梅酒「梅多利体・バイタリティー」は後味がサラリとして大変好評です。
冷やしてストレートで飲んでいただきますと、ほのかに日本酒を感じていただけます。冷水、炭酸で割って清涼飲料にするのもオススメです♪
・梅多利体 淡麗タイプ の商品ページはコチラ
【2021.04.01】
地元産ブルーベリーを日本酒に。ブルーベリーの香りとやさしい甘みが人気のカクテルタイプのお酒です。とても飲みやすくて女性にも人気のお酒です。
・ブルーベリー酒 藍 の商品ページはコチラ
【2021.04.01】