新着情報
あけましておめでとうございます。
お正月には、本店の店先に、新しい杉玉(酒林)も上がり、観光客の方に、風物詩として楽しんでいただいております。

新酒第一弾 新米新酒・昔ながらの原酒・新にごり酒は1月20日からの発売を始めます。
熟成の昔ながらの原酒・にごり酒は1月末までの販売となります。
新酒第二弾 しぼりたて生酒の純米大吟醸、大吟醸、純米吟醸は2月15日頃からを予定しております。

好評の「早朝に搾り終わったお酒をすぐにビン詰めをし、翌日にお届けする」【純米吟醸 今朝しぼり】の発売は、今年は2月8日頃を予定しており、予約中です。

【2025.01.14】

年に一度の蔵出しの早朝に搾り終わったお酒をすぐにビン詰めをし翌日にお届けする『純米吟醸 今朝しぼり』は、感動の味わいです。

・純米吟醸今朝しぼり の商品ページはこちら

【2025.01.14】

しぼりたての辛口・無ろ過の原酒です。
食事が進むにつれておいしさが増します。和食でも洋食でも。

・新米新酒 の商品ページはこちら

【2025.01.14】

昔ながらの原酒とにごり酒は、「うまい酒・元帥」のとしてたくさんの方々にファンになっていただいております。

・昔ながらの原酒・生 の商品ページはこちら
・新にごり酒 の商品ページはこちら

【2025.01.14】


本年も師走を迎え。美味しい日本酒を嗜みながら一年を振り返る季節となりました。10月にアメリカ・ハワイ・ホノルルで開催された全米日本酒歓評会にて、大吟醸A部門で「金賞」を受賞しました。年末、年始のご贈答にも、是非日本国の酒「国酒」を。

・大吟醸 斗瓶囲い の商品ページはこちら

・大吟醸 斗瓶囲い の受賞歴はこちら

【2024.11.26】



口の中で広がる芳醇な味覚、のど越しの美味しさ、自然の旨みをお楽しみ下さい。

・純米大吟醸 くらよし白壁土蔵の商品ページはこちら

【2025.01.14】

低温での吟醸造り。豊かな香り、バランスのとれた味覚、のど越しの爽やかさをお楽しみ下さい。

・大吟醸 赤瓦の商品ページはこちら

【2025.01.14】

日本酒も一夏を越えることで、こく風味が一段と深まり、秋の夜長にうるおいを与えてきました。夕べのひと時に、至福の時をお楽しみ下さい。

・一夏を越えた、生貯蔵酒のみくらべ の商品ページはこちら

【2024.11.07】


『神酒ノ尊-ミキノミコト-』と元帥酒造とのコラボ商品
「純米吟醸 元帥皇子ラベル酒」誕生


米の旨味を大切にした、まろやかな風味と口当たりが特徴の純米吟醸です。やや辛口タイプで、どんな食事にも合い、冷やでもお燗でも楽しめる逸品です。

※本製品のご購入1本につき、特製ポストカードを1枚プレゼント致します。

【神酒ノ尊-ミキノミコト-とは】
日本の国酒である日本酒を製造し、その文化を継承してきた全国各地の酒造様と共に、エンターテインメントの力で日本酒ファンを増やし、日本酒文化を応援したい!というコンセプトの元、ご賛同頂いた酒造様より大切な銘柄をお借りし、「五感で楽しめる・推しが飲めるコンテンツ」として、バンダイナムコエンターテインメントが企画・運営している、日本酒キャラクタープロジェクトです。

・神酒ノ尊 純米吟醸 元帥の商品ページはこちら

【2021.11.29】


一夏を越え成熟した生貯蔵酒、軽い前菜でいかがですか。

・大吟醸・生貯蔵酒 の商品ページはこちら

・純米吟醸・生貯蔵酒 の商品ページはこちら

【2024.09.02】

このたび、チ−ム鳥取インド輸出蔵元会の一員として、インド向け出荷「原酒」・「大吟醸」にヴィーガン認証を取得しました。
ヴィーガンとは動物性食品を口にせず、いかなる動物消費も避ける人々のことを指します。ヴィーガニストが食品や製品を選ぶ際に、頼りにするものに『ヴィーガン認証マーク』があります。

※ヴィーガンマークはインド輸出用商品にのみに添付されます。
 日本で販売されている商品にはヴィーガンマークは添付されません。

■VEGE PROJECT(ベジプロジェクト)/日本

ベジプロジェクトは、代表の川野陽子(はるこ)さんが京都大学在籍中に学食にヴィーガンメニューを導入するというプロジェクトからスタートしています。
特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパンでは、ベジタリアン認証・ヴィーガン認証を行っている団体で、弊法人の定める基準を満たす製品や基準を満たすお料理を提供する飲食店に対し、認証させて頂きベジタリアン認証マークまたはヴィーガン認証マークがあります。

■インドに日本酒輸出へ まずビーガン認証 鳥取の7蔵元:朝日新聞デジタル (asahi.com)

・ヴィーガン認定商品 原酒の商品ページはこちら

日本酒で造られた梅酒「梅多利体・バイタリティー」は後味がサラリとして大変好評です。
冷やしてストレートで飲んでいただきますと、ほのかに日本酒を感じていただけます。冷水、炭酸で割って清涼飲料にするのもオススメです♪

・梅多利体 淡麗タイプ の商品ページはコチラ

【2021.04.01】


地元産ブルーベリーを日本酒に。ブルーベリーの香りとやさしい甘みが人気のカクテルタイプのお酒です。とても飲みやすくて女性にも人気のお酒です。

・ブルーベリー酒 藍 の商品ページはコチラ

【2021.04.01】


『純米大吟醸 くらよし白壁土蔵』を使った『くらよし地酒ケーキ』は上品な香りとしっとりとした食感が人気です。

純米大吟醸 白壁土蔵は、県産米『強力』を使用しています。低温での吟醸造り。口の中で広がる芳醇な味覚、のど越しの美味しさ、自然の旨みが特徴のお酒です。

・くらよし地酒ケーキ の商品ページはコチラ
・純米大吟醸 くらよし白壁土蔵 の商品ページはコチラ

【2021.04.01】